PC

スクリーンセーバーでは節電になりません 【デジ通】

sc_201105281518

パソコンの画面設定で、10分間キーボードやマウス操作などが無ければ、スクリーンセーバー、その10分後に画面オフというような設定をしている方も多いと思います。
しかし、スクリーンセーバーによっては節電しないどころか、逆に電気を大量に消費する物もあります。節電目的でスクリーンセーバーを使用している方は設定の変更が必要となる場合があります。


続きを読む

要注意 パソコンでの地デジ視聴にはいくつかの条件がある 【デジ通】

IMG_0688a

アナログ放送が終了すると、アナログ放送に対応したパソコンでもテレビ放送は視聴できなくなります。
パソコンを最新のデジタル対応パソコンに買い換えるのもいいですが、古いパソコンに地デジ対応チューナーを取り付けるだけで地デジ放送対応にすることができます。どのチューナーを選べばいいかは、パソコン用地デジチューナーの基礎を参考にしてください。
しかし、あまり古いパソコンの場合、デジタル放送に対応できなかったり、HDで視聴できなかったりするので注意してください。
それでは、どの部分に注意すべきかチェックしていきましょう。


続きを読む

USBタイプが便利 パソコン用地デジチューナーの基礎 【デジ通】

dt-t70_u2_m1

パソコンで地デジを視聴するために必要な基本的なアンテナなどは通常のテレビなどと同様です。
そのアンテナ線を接続するのが地デジチューナーで、ここは一般的なテレビとは多少異なってきます。
パソコンでテレビを視聴するためにはチューナーが必要で、そのチューナーはパソコンに取り付ける必要があります。
モニター側に直接取り付けられるチューナーもありますが、ここではパソコンに取り付ける側のチューナーをみてみましょう。


続きを読む

家電チャンネルやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
ネコでもできる料理術
cooking
音楽プレイヤー特集
iPodtouch_kaden

ウォークマン_kaden
女性が選ぶミラーレス特集
ミラーレス_kaden
★デジカメ特集★
カメラ生活
★ヘルス&エコ★
エステの裏側
スタッフ紹介
 acenturyc
西岡舞子
副編集長
オーストラリアでジャーナリズムを勉強した文系なんでも屋さん。中村編集長に見出され家電ちゃん戦隊家電ちゃんピンクとして生きていくことを決意。世界に散らばる仲間を探している。
Twitterアカウント:@mychan7
http://mypen7.tokyo/portal/


>>お問い合わせはこちらへ


  • ライブドアブログ