掃除機

貫禄の4週連続首位!軽いのに強力な吸引パワーとプラズマクラスター搭載のシャープ サイクロン掃除機【売れ筋チェック】

シャープEC-PX120


GWも終わり、花粉症の季節がピークを過ぎてほっとしている人も多いだろう。だが、今や国民の3人に1人が何かしらのアレルギーを抱えているとされている。特に、ダニ、ホコリ、カビはアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、気管支喘息と多岐にわたる原因になっている。

季節を問わず家の掃除をこまめにして、アレルギーの原因は取り除きたいもの。そのためには、ダニ、ホコリ、カビ対策に効果的な掃除機を選ぶことが大切だ。


2011年4月25日から2011年5月1日の間、GfK Japanが全国有力家電量販店のPOSデータを集計した数量順ランキングによると、掃除機部門ではシャープのサイクロン掃除機EC-PX120が1ヶ月連続で貫禄の首位だ。

実売価格はここ1ヶ月間ずっと変わらず3万1000円だが、最安値は2万6200円と、最近になって徐々に上がってきている。
続きを読む

圧倒的な強さ!プラズマクラスター搭載シャープ サイクロン掃除機が3連勝【売れ筋チェック】

シャープEC-PX120

現在、掃除機の集塵方式には大きく分けて2つある。「紙パック方式」と「サイクロン方式」だ。日本では以前から紙パック方式が採用されていたが、2000年にシャープが日本初のサイクロン掃除機を発売した。

紙パック方式は集めたゴミを通過した空気が排気として出るため、臭いや微細塵が気になる点がデメリットだった。

一方、サイクロン方式は吸い込んだ空気がゴミの中を通過しないため、排気をクリーンにしやすいところがメリットだ。

近年、掃除機からの排気がアレルギー疾患の一因という説が出て、ますますサイクロン掃除機に注目が集まっている。

2011年4月18日から2011年4月24日の間、GfK Japanが全国有力家電量販店のPOSデータを集計した数量順ランキングによると、掃除機部門ではシャープのサイクロン掃除機EC-PX120が先々週、先週に続いて圧倒的な強さを見せ3連勝だ。

実売価格は3万1000円をキープ。最安値は2万5500円と先週より若干高めになっている。
続きを読む

さすがの1位キープ!プラズマクラスター搭載のシャープ サイクロン掃除機 【売れ筋チェック】

シャープEC-PX120


国内メーカーのサイクロン掃除機がすっかりおなじみとなり、選択肢がひろがった。買い替えの際はサイクロンという人も増えている。今選ばれているサイクロン掃除機のポイントは何だろうか。

2011年4月11日から2011年4月17日の間、GfK Japanが全国有力家電量販店のPOSデータを集計した数量順ランキングによると、掃除機で1位をキープしたのは今週に続いてシャープのサイクロン掃除機EC-PX120だ。実売価格は3万1000円。最安値は2万4633円と先週よりさらに狙い目になっている。
続きを読む

プラズマクラスター搭載で空気までキレイに。今1番人気のサイクロン掃除機 【売れ筋チェック】

シャープEC-PX120


サイクロン式掃除機といえばダイソンが有名だが、最近では国内メーカーも高機能製品を次々に生み出している。「プラズマクラスターはシャープだけ♪」というCMですっかりおなじみのシャープ。サイクロン掃除機にも搭載しているとは恐れ入る。

2011年4月4日から2011年4月10日の間、GfK Japanが全国有力家電量販店のPOSデータを集計した数量順ランキングによると、掃除機で1位をとったのはシャープのサイクロン掃除機EC-PX120だ。実売価格は3万1000円。最安値では2万6194円という価格の販売店もある。 高機能なサイクロン式掃除機の中では最も手が届きやすいタイプだ。

■サイクロン初心者にも安心の使いやすさ
サイクロンといえば吸引力がポイントだが、何といっても日々の使いやすさが重要だ。本製品は本体の重さが業界最軽量の2.8kg。持ち運びがしやすい本体前グリップハンドルが付いている。軽くて持ち運びしやすいと評判だ。また、溜まったゴミはワンタッチでカップを外してそのまま捨てられるので手が汚れない。普通のヘッド、細長いブラシ、大きいブラシ、ベッド・カーテン用ヘッドが付いているので、家の隅々まで掃除できる。

■しっかり掃除して空気まで清潔に!
「高濃度プラズマクラスター7000」を搭載しているので、プラスとマイナスのイオンをプラズマ放電で作り出し放出することで浮遊ウイルスの作用を抑え、浮遊カビ菌等を空中で除去する。つまり、床を掃除しているついでに空気まで清潔になるという一石二鳥の効果があるのだ。 もちろん吸込仕事率最大約330Wは申し分なくパワフル。使い始めのパワーを99%以上持続する「遠心分離サイクロン」で空気とごみをしっかり分離してくれる。高機能サイクロン掃除機の本領発揮だ。

■こんな人向け
ペットブームで犬や猫を室内飼いしている人が多い。気になるペットの毛やダニなどをパワフルに吸引できると助かる。軽くて取り回しも楽だと毎日掃除をするのも苦にならないはず。また、プラズマクラスターイオン放出で床と一緒に部屋のニオイまでクリーンにもなるのも魅力的だ。

シャープ プラズマクラスター搭載サイクロン掃除機 EC-PX120
http://www.sharp.co.jp/souji/product/ecpx120/index.html


(牧田 亜紀子)

どんなものも吸引してしまう? 乾湿両用掃除機

WD2210


乾湿両用バキュームクリーナーといえば、降雪地の店舗で雪ごとゴミを吸い取ったり、床を洗剤で洗って泡ごと吸い取り、店頭を清潔に保つだけでなく転倒事故防止にも役立っている。業務用と思われがちなアイテムだが、散歩から帰ってきた長毛種の大型犬が室内に鎮座し、猫が毛玉を吐き出し、幼児があらゆるものをこぼす、そんなシーンにも頼りになる。

バキュームクリーナーのトップブランド、ケルヒャーから、家庭用軽量モデルの新製品が4月25日(月)より発売開始となる。液体を4Lまで吸引できるWD 2.210で重量は6.4kg、同様に液体を10Lまで吸引する上級モデルWD 3.310 Mは7.5kg。国内メーカーの一般的な家庭用掃除機が約4.5kg、ちょっといかついサイクロンタイプでも約6.9kgだ。しかも、それぞれの機種の参考価格は13,800円と17,800円。

■ 水を吸うときもフィルター交換不要 水が一杯になると吸引自動停止

乾湿両用バキュームは、実は乾式と湿式のノズルが別れている場合が多いが、ケルヒャーでは両用ノズルを使用。しかも、水を吸うときもフィルター交換不要で、水がいっぱいになると自動的に吸引をやめるから、機体から水があふれる心配無用。このグレードでこれほどのハイスペックは類を見ない。集塵方法は紙パックで、排気は非常にクリーンだ。花粉や放射性物質の飛来が気になる時にも、実に心強い機能が満載だ。さらにWD 3.310 Mには、機体から強い風を吹き出すブロアー機能も付いているため、落ち葉を一箇所に吹き寄せたあと、一気に吸い取ることができる。また、同社の家庭用高圧洗浄機で洗い落とした水とゴミを吸い取らせるといった便利な使い方もある。

本来ガレージや店舗の清掃に使われることが多い本機だが、掃除機がすぐに傷んでしまう家庭であれば、取り回しの軽快さと引き換えに、ぜひこうしたヘビーデューティー仕様のエントリーモデルも視野に入れて選びたい。

■スペック
品名:家庭用乾湿両用バキュームクリーナー
発売日:2011年4月25日(月)
販売ルート:ホームセンター、家電量販店、通信販売、大型スーパー

品番:WD 2.210
価格:オープン価格(参考価格13,800円)
動力:単相 100V
消費電力:1,300W
吸引風量:68L/秒
真空度:230hPa
乾燥ゴミ容量:12L
液体吸引量:4L
質量:6.4kg
寸法(長さ×幅×高さ):368 × 337 × 430mm
標準装備品
●1.9mサクションホース
●50cmパイプ2本
●フロアノズル
●フロアノズル用アダプター
●すきまノズル
●筒型フィルター
●スポンジフィルター
●紙パック
●キャスター4個


品番:WD 3.310 M
価格:オープン価格(参考価格17,800円)
動力:単相 100V
消費電力:1,300W
吸引風量:68L/秒
真空度:230hPa
乾燥ゴミ容量:17L
液体吸引量:10L
質量:7.5kg
寸法(長さ×幅×高さ):387 × 342.5 × 525mm
標準装備品
●2mサクションホース
●50cmパイプ2本
●フロアノズル
●フロアノズル用アダプター
●すきまノズル
●筒型フィルター
●スポンジフィルター
●紙パック
●キャスター4個


ケルヒャー ジャパン ホームページ
http://www.karcher.co.jp/news/new_products_20110412.html

(小松ミユキ)

iRobot 新生活は「自動掃除機 ルンバ」でお掃除時間を短縮 「春トクキャンペーン」実施中

runba_00



「ルンバ」という商品名どおり、ダンスの「Ronba(ルンバ)」のようにくるくると動き回る掃除機を発売しているiRobotは期間限定のキャンペーン「春トクキャンペーン」を開始しました。

「掃除をルンバに任せれば、人はそれ以外のことに時間を費やすことができる」という点を訴求したいという意図で、「お掃除するのは、ルンバの仕事。諦めるのはあなたの仕事」などのキャッチコピーをつけたTVCMも放送予定。

期間中iRobotのルンバ製品を買うと、交換用フィルター4枚と交換用エッジクリーニングブラシ1本、6,300円相当の消耗品が贈呈されます。また、専用の応募ハガキを送るとブリヂストンの「電動自転車ベガス E.A」やIDEEの「ミニ ミラー アームチェア」などの商品が当たるキャンペーンが実施中。締切は4月10日まで。ルンバ公式直販サイト「アイロボットストア」や全国の量販点で購入できます。


続きを読む

家電チャンネルやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
ネコでもできる料理術
cooking
音楽プレイヤー特集
iPodtouch_kaden

ウォークマン_kaden
女性が選ぶミラーレス特集
ミラーレス_kaden
★デジカメ特集★
カメラ生活
★ヘルス&エコ★
エステの裏側
スタッフ紹介
 acenturyc
西岡舞子
副編集長
オーストラリアでジャーナリズムを勉強した文系なんでも屋さん。中村編集長に見出され家電ちゃん戦隊家電ちゃんピンクとして生きていくことを決意。世界に散らばる仲間を探している。
Twitterアカウント:@mychan7
http://mypen7.tokyo/portal/


>>お問い合わせはこちらへ


  • ライブドアブログ