家電

急激に値下がりした32型以下の薄型テレビは本当に安いのか? 【デジ通】

アメリカの家電量販店TV売り場


震災の影響か、2011年春頃から32型以下の薄型テレビの価格が急激に下がっています。
これはエコポイントが2011年3月に終了し、それに合わせて地デジ対応テレビ、特に2台目などを購入しようとしていた方に向けた製品が、震災の影響で売れなくなったからなど様々な原因があるようです。
原因はともかく、2011年6月現在、テレビがお買い得なのは事実です。
しかし、この急激な値下がりをみると、今が本当に買いなのか、もっと下がるのではないかと思う方も多いと思います。

そこで、今後の値下がり余地はどの程度あるのか、海外の販売価格から検証してみましょう。


続きを読む

「家電芸人」で注目・品薄状態になった首専用の低周波治療器

ネックリフレEW-NA11


被災地でなくても、余震や停電など不安な日々が続き、平穏な時とは違う緊張感で疲れた人は多いだろう。節電で薄暗く肌寒いオフィスでもがんばってデスクワークを続けたため、普段よりひどい肩こりを感じている人もいるはず。

■「家電芸人」で注目・品薄状態に

パナソニックの首専用・低周波治療器「ネックリフレ」は、そんなツラい肩こり解消に役立ちそうだ。2011年1月7日放送の「アメトーーク新春3時間SP」家電芸人コーナーで紹介されて注目を集め、しばらく入手困難になったこともある。

この「ネックリフレ」、メガネやヘッドフォンと同じくらいのコンパクトサイズで、片手で楽に扱える。このタイプのマッサージ器では最小クラスだ。コードレス仕様なので装着しても目立たず、自宅の他に外出先やオフィスでも気軽に肩のマッサージができる。

4種類の刺激「さすり・もみ・たたき・おし」による自動コースを搭載し、首筋をしっかり心地よくほぐす。使い方はいたってシンプル。後方から首の付け根に装着し、4つの中から自分に合ったコースを選ぶだけだ。

急に強い刺激を与えないように、弱い刺激からやさしくスタートする「ソフトスタート機能」が付いているので安心して使える。カラーはピンク・グリーン・シルバーの3色で、携帯に便利な収納ポーチ付。働く女性に嬉しいお洒落な仕様だ。

価格はオープン。実売価格は6000円前後。

普段の生活を取り戻すために、まず大事なのは健康。
がんばりすぎたと感じたら、リフレッシュして効率的にケアしよう。


■スペック
品番:EW-NA11
使用電池:リチウム電池(CR2032)
類別: 機械器具78家庭用電気治療器
一般的名称:家庭用低周波治療器(JMDNコード70986000)
医療機器の種類:管理医療機器
医療機器認証番号:221AKBZX00146000
本体寸法:高さ12.4×幅10.8×奥行3.8cm
質量:約48g(電池・パッド含まず)
付属品:収納ポーチ・パッド2枚(消耗部品)、
    コイン型リチウム電池<お試し用>(CR2032)・パッド保護板
効能・効果:肩こりの緩解、麻痺した筋肉の萎縮の予防及びマッサージ効果


■関連リンク
http://panasonic.jp/neckrefre_legrefre/
(牧田亜紀子)

3時間の停電を余裕で乗り越える電気ポット

まほうびん


電気ポットで沸かしたお湯を保温機能であたため続けると、意外に電力を使ってしまうという指摘はテレビ番組などでもすっかりおなじみだ。

そこで、あえて電気ポットという選択肢が浮上するのはどんなときか。特定の時間に人が集まり、たくさんの飲み物を用意する必要にせまられるから、という答えが多いにちがいない。

■給湯・保温ともに通電していなくても使える設計

節電とおもてなしのジレンマを解消する電気ポットが、タイガー魔法瓶から発売されているVE電気まほうびん <とく子さん PREMIER(プレミア)>PVS-G300だ。過去14日間の使用状況をポットが記憶し、自動的にヒーターのオンとオフを切り替える。ちなみに、ポットが「使わない時間」と認識するのは、3時間以上のブランクだ。ヒーターのオン・オフはこの自動設定だけでなく、3・6・9・12時間節電タイマーによる設定もできる。

電気ヒーターがオフになっている間は、高真空2重瓶(いわゆるふつうの魔法瓶に、冷めにくい工夫をさらに加えたもの)としてお湯を保温。プラグを抜くと時間経過とともに冷めるとはいえ、3時間たっても約90度以上をキープする。給湯ボタンは電動と手動エアー(空気圧で吸い上げる、懐かしのポンプ)給湯の2種類がついている。停電でもお湯が確保できるのだ。

しかも保温の温度は、熱湯だけでなく全6段階(98℃・90℃・85℃・80℃・75℃+まほうびん保温)に調節できる。さまざまな飲み物に適した温度が選べるだけでなく、料理の下ごしらえにも便利だ。

毎日の節電と停電時対応を一石二鳥でしとめる電気ポット。実に心強いパートナーになりそうだ。


■スペック

メーカー希望小売価格:26,250円 (税抜25,000円)

年間電気代※ PVS-G300……約4,800円
1日当りの電気代※ PVS-G300……約13円
※ JEMA(日本電機工業会)自主基準による測定(室温23℃、湯わかし2回/日、再沸とう1回/日、保温90℃で23時間/日、365日/年)、電気料金目安単価22円/kWh(税込み)で計算。
※ 1日の電気代・消費電力量は、季節による周囲温度等の条件により変動する場合があります。

品番:PVS-G300
容量:3.0L
湯わかし時の消費電力:905W
1日当りの消費電力量:0.60kWh/日
年間消費電力量:218kWh/年
サイズ(約)(cm)
幅×奥行×高さ:23.6×30.1×30.7
本体質量(約):3.6kg


VE内容器:○
スーパーHK(ヒートキープ)構造:○
とく子さんコース:○
節電タイマー:(3・6・9・12時間)
6段階保温設定選択:(98・90・85・80・75・まほうびん)
自動ロック電動給湯:○ (レバー式)
コードレスエアー給湯:○
お知らせブザー:○
液晶表示:○ クリア液晶(グリーン)
沸くまで何分表示:○
キッチンタイマー:30分
水量計:○ 斜め横からも見やすいワイドパネル
給湯量表示:○
内容器:遠赤フッ素加工


タイガー魔法瓶:VE電気まほうびん
http://www.tiger.jp/product/02electricthermos/pvs_g.html


(小松ミユキ)

野菜をLED照明を用い、屋内で育てるという選択肢

植物育成LED点灯中


ウシオライティング株式会社は、AC100Vを家庭用電源コンセントにプラグを差し込むだけで使用可能な、葉物野菜育成に適したLED照明「植物育成用LEDバー照明ユニット」の量産販売を開始している。

この商品4~6本を1ユニットとし、閉鎖型植物工場、つまり屋内で野菜を栽培する工場の棚1段を照らす想定の製品だが、従来と違い複雑な電源コントロールや、電源用の大きなスペースなどを必要としなくなった。また、簡単な工具で取り付けられるという。ユーザーのすそ野がかなり広がりそうだ。

■光合成の効率、省エネ、熱害の回避に大きな進歩

このLEDバー照明は、植物の光合成を促進させる赤色LED素子と、植物の形態形成に役立つ青色LED素子を基板に配置したもの。蛍光灯が出す光よりも、光合成に役立つ成分が多いのだ。

LED照明の省エネ効果はすでに広く知られるところだが、このLEDユニットの場合1本が37Wで、一般的な40W蛍光灯に対し3Wの節電になる。しかも、従来40Wの蛍光灯6本分の光量を必要としていた栽培棚に、LED照明ユニット4本で同じ光量を照射することができる。メーカーの実験では40%の節電になったという。

さらに蛍光灯は表面温度が50~60℃に達し、葉物野菜の葉焼けを起こしがちだった。ところがLEDバー照明では表面温度40℃。蛍光灯より10~20℃低いため、空調にかかる費用も抑えることができる。

食の安全への関心が過熱状態に達したかと思われる今日、コントロールされた環境での野菜作りをより身近なものにする商品だ。


■スペック
育成対象植物 葉物野菜
PPFD値 170μmol・m-2・s-1(150mmピッチで6本使用時、直下距離200mm)
外形寸法 1245(W)x40(D)x46(H)mm/1台
推奨照射距離 200mm
寿命 約2000時間
LED 660nm(赤色)、450mm(青色)
冷却方法 自然空冷
総消費電力 約37W
電源 AV100V(ACアダプタ付属)
希望販売価格:オープン
販売目標:年間10,000台(2011年)
発売開始日:2011年3月15日(火)


ウシオライティング株式会社プレスリリース
http://www.ushiolighting.co.jp/news/11/110314.html

(小松ミユキ)

ウイルスウォッシャーで空気中を洗い流す SANYO加湿空気清浄機mistream

virs_00

空気清浄機にはイオンを空気中に飛ばすパナソニックのナノイーのようなタイプと、ダイキンの光クリエールのように空気中の汚れ吸い込んだあとに機内でイオン洗浄をするタイプがあります。SANYOの空気清浄機ウイルスウォッシャーは空気中にイオンを飛ばし、かつ汚れを吸い込むタイプです。

続きを読む

家電チャンネルやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
ネコでもできる料理術
cooking
音楽プレイヤー特集
iPodtouch_kaden

ウォークマン_kaden
女性が選ぶミラーレス特集
ミラーレス_kaden
★デジカメ特集★
カメラ生活
★ヘルス&エコ★
エステの裏側
スタッフ紹介
 acenturyc
西岡舞子
副編集長
オーストラリアでジャーナリズムを勉強した文系なんでも屋さん。中村編集長に見出され家電ちゃん戦隊家電ちゃんピンクとして生きていくことを決意。世界に散らばる仲間を探している。
Twitterアカウント:@mychan7
http://mypen7.tokyo/portal/


>>お問い合わせはこちらへ


  • ライブドアブログ