風邪はどこから?

朝晩のひんやりとした空気が気持ちの良い今日この頃、夏の気分でエアコンをつけっぱなしにして寝ていたらズビズビと鼻水が…。あー風邪かなー…。

■風邪…カゼと読まずにフウジャと読んで
・風邪(フウジャ)…ほかの5つの邪を風のように体中に運ぶ。
・寒邪(カンジャ)…とにかく悪寒がする。
・乾邪(カンジャ)…喉や鼻の乾燥がひどく乾いた咳がでる。唇の皮が剥ける
・熱邪(ネツジャ)…喉が腫れて痛む。食欲がなくなる。
・火邪(カジャ)…ボーっとする。頭痛。喉や顔が赤くなる。
・湿邪(シツジャ)…体が重くだるい。関節が痛む。ネバネバした痰の絡む咳。下痢。

よく風邪をひいたら「暖かくして汗を沢山かいたほうが良い」とか「氷枕で冷やしたほうが良い」とか言われて、『どっちが正しいのよ!?』と思ってしまうことがあると思うのだけど、実は「火邪・熱邪」は冷やしたほうがよくて「寒邪・湿邪・乾邪」は温めたほうが良いので、どちらも正しくどちらも間違いということになるのよね。しかも「フウジャ」は複数の「邪」と組むこともあるから厄介!!

■季節によって「フウジャ」が組む「相手」は変わる
フウジャが組む相手は季節ごとに「梅雨…湿邪、初夏…火邪、真夏…熱邪、秋…乾邪、冬…寒邪」となると中医学では言われているみたい。これからの季節は「乾邪」。乾邪は気管支炎や肺炎を引き起こしやすいだけじゃなくて、声枯れも同時に起こることが多いの。加湿器で予防が出来るので、うがい手洗いだけでなく加湿器の導入も検討してみては??

■風邪のひきはじめのタイプで体型の傾向が分かることも…
多くの風邪は季節によって傾向が変わるけれど、季節関係なく「私の風邪はいつも鼻の奥の痛みから(乾邪)
「私の風邪はいつもだるさから(湿邪)」という人もいるはず。季節に応じた風の症状が出る人は「普段は健康だけどたまたまストレスなどで体が弱っていて風邪をひいた」という事が多いけれど、「本来ならひくはずのない(季節に関係した風邪でない)風邪」をよくひく人には体質・体型の傾向があるように感じるよ。

寒気から(寒邪)…代謝が悪く内蔵が冷えていて皮下脂肪が多い。
鼻の奥の痛みから(乾邪)…やせ型で乾燥肌。
喉の痛みと赤みから(熱邪)…汗っかき。筋肉質。
のぼせから(火邪)…便秘になりやすい。食生活が体に合っていない人が多い。
だるさから(湿邪)…リンパの流れが悪くて浮腫みやすい。ぽっちゃり。

体質の改善には、早寝早起きと適度な運動、バランスの取れた食事が欠かせないのでダイエットを兼ねて体質改善をやってみるのもありかも…!?

DSC00147ゴスロリ社長はるにゃん
女性を素肌からキレイにしていくために「残念なケア」や「買っただけで満足してしまったもの」にひとこと物申す!美肌・美髪・美爪・美骨・美筋肉の5大要素を鍛え上げて、「女磨き」しているダイヤの原石たちを「出荷状態」のダイヤへとスタンバイさせます。磨きすぎも磨いてるつもりも全然ダメ!ISO14001/9001のコンサルタント・美容家


■関連記事
気になるCM! インドの健康法「鼻うがい」は小鼻になる?
肌のメラニン量は9月がピーク!?
季節の変わり目、風邪かと思ったら「秋の花粉症」だった!?