![(a)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/b/2/b2b265fd.jpg)
こんにちは、スタイリストの上原百合佳です。
これから6回にわたり、ワンランクアップのかわいい写真を撮る方法“スタイリング”についてお話ししていきます。
ちょっとしたコツで、かわいくなるノウハウ満載ですので、楽しみにしていてくださいね。
第1回目のテーマは「スタイリングってなに?」
スタイリングってよく聞く言葉ですよね。
“ヘア・スタイリング”は髪型のアレンジあれこれ、“ファッション・スタイリング”はお洋服などファッションアイテムの組み合わせあれこれ・・・
わたしがこれからお話しするのは、“雑貨・スタイリング”あれこれです。
―手作りスウィーツを、雑誌みたいにかわいく撮影したい!
―かわいい雑貨を見つけたので、ブログで紹介したい!
こんな風に思ったこと、ありませんか?
―でも、どうやったらかわいく撮影できるのかわからない…
―頭の中のイメージと、実際の画像がぜんぜん違う!
―雑誌の写真はプロだから、シロウトには無理!
いえいえ、大丈夫!実はこれ、とっても簡単にできるんです。
これからご紹介する“スタイリングのコツ”さえおさえておけば、今までよりワンランクアップした画像が撮れるようになっちゃいます。
![(a)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/6/2/629416de.jpg)
![(b)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/8/b/8b559563.jpg)
掲載したのは“スタイリング”“あり”と“なし”の画像です。
あなたはどちらが好きですか?どちらがすてき♪ って思いましたか?
![(a)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/6/2/629416de.jpg)
ですよね!だってもうひとつはスタイリングしていない、ただの商品撮影カットなんですもの。
食器の色や形、大きさなどはわかるけど、実際に使っているシーンをイメージさせるような提案がまったくないですよね。
どちらも同じ食器なのに、かわいく見えないなんて、とっても残念です...
ちょっと手を加えるだけでかわいくなるんだったら、断然やったほうがいいですよね!
では、どうやってかわいくすればいいのかしら?
それは“ストーリー”を考えればいいんです。
どんな人が、誰と、いつ、どんな気持ちで過ごしているのかな・・・
仲のいいお友だち同士?それとも大好きな人と?家族とのあったかいひと時かもしれませんね。
こんな風にイメージを膨らませていくと、
―みんなに楽しんでもらいたいから、お気に入りの生地をテーブルクロスにしてみようかな・・・とか、
―あの人の好きなあの花を飾ってみよう・・・とか、
―今日のメニューがすてきに見えるのはどんな食器かな・・・とか、
いろんな“演出”アイデアが浮かんできますよね。
雑貨のスタイリングとは、ひとことで言うと“すてきな空間を演出すること”なんです。“演出”って、なんだか特別な業界でのみ使うようなイメージがありますけど、普段の生活でも何気な~くやっているものなんですよね。
だから“スタイリング”(= すてきな空間演出)は、とっても簡単なんですよ。
まずは“自分の思い”を“もの(= 雑貨)”に乗っけて、伝えたいメッセージを考えてみましょう。
かわいい♪と思ったワクワク感や、ありがとう!という感謝の気持ち、すてき!かっこいい!!と思った感動を、
“スタイリングのコツ”を使って、どんどん伝えていってくださいね。
![(d)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/6/1/61550fa6.jpg)
![(e)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/2/9/29d94be7.jpg)
![(f)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/d/c/dc6f485c.jpg)
次回は、スタイリングに必要な“4つのアイテム”についてお話しますね。
上原百合佳
雑貨&インテリア スタイリスト
雑誌、広告業界で活躍中。20年に及ぶスタイリスト経歴で取引先クライアントは100社以上、掲載誌は誌50誌を超える実績の持ち主。かわいさの中にも大人の洗礼されたエッセンスを盛り込んだスタイリングが人気。代表作は、「LION香りつづくTOPスウィートハーモニー(2010グッドデザイン賞)」「ローラアシュレイ 2011クリスマス」など多数。
Copyright(C) Yurika Uehara All rights reserved.
スタイリングってよく聞く言葉ですよね。
“ヘア・スタイリング”は髪型のアレンジあれこれ、“ファッション・スタイリング”はお洋服などファッションアイテムの組み合わせあれこれ・・・
わたしがこれからお話しするのは、“雑貨・スタイリング”あれこれです。
―手作りスウィーツを、雑誌みたいにかわいく撮影したい!
―かわいい雑貨を見つけたので、ブログで紹介したい!
こんな風に思ったこと、ありませんか?
―でも、どうやったらかわいく撮影できるのかわからない…
―頭の中のイメージと、実際の画像がぜんぜん違う!
―雑誌の写真はプロだから、シロウトには無理!
いえいえ、大丈夫!実はこれ、とっても簡単にできるんです。
これからご紹介する“スタイリングのコツ”さえおさえておけば、今までよりワンランクアップした画像が撮れるようになっちゃいます。
![(a)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/6/2/629416de.jpg)
![(b)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/8/b/8b559563.jpg)
掲載したのは“スタイリング”“あり”と“なし”の画像です。
あなたはどちらが好きですか?どちらがすてき♪ って思いましたか?
![(a)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/6/2/629416de.jpg)
ですよね!だってもうひとつはスタイリングしていない、ただの商品撮影カットなんですもの。
食器の色や形、大きさなどはわかるけど、実際に使っているシーンをイメージさせるような提案がまったくないですよね。
どちらも同じ食器なのに、かわいく見えないなんて、とっても残念です...
ちょっと手を加えるだけでかわいくなるんだったら、断然やったほうがいいですよね!
では、どうやってかわいくすればいいのかしら?
それは“ストーリー”を考えればいいんです。
どんな人が、誰と、いつ、どんな気持ちで過ごしているのかな・・・
仲のいいお友だち同士?それとも大好きな人と?家族とのあったかいひと時かもしれませんね。
こんな風にイメージを膨らませていくと、
―みんなに楽しんでもらいたいから、お気に入りの生地をテーブルクロスにしてみようかな・・・とか、
―あの人の好きなあの花を飾ってみよう・・・とか、
―今日のメニューがすてきに見えるのはどんな食器かな・・・とか、
いろんな“演出”アイデアが浮かんできますよね。
雑貨のスタイリングとは、ひとことで言うと“すてきな空間を演出すること”なんです。“演出”って、なんだか特別な業界でのみ使うようなイメージがありますけど、普段の生活でも何気な~くやっているものなんですよね。
だから“スタイリング”(= すてきな空間演出)は、とっても簡単なんですよ。
まずは“自分の思い”を“もの(= 雑貨)”に乗っけて、伝えたいメッセージを考えてみましょう。
かわいい♪と思ったワクワク感や、ありがとう!という感謝の気持ち、すてき!かっこいい!!と思った感動を、
“スタイリングのコツ”を使って、どんどん伝えていってくださいね。
![(d)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/6/1/61550fa6.jpg)
![(e)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/2/9/29d94be7.jpg)
![(f)](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/d/c/dc6f485c.jpg)
次回は、スタイリングに必要な“4つのアイテム”についてお話しますね。
![プロフィール写真](https://livedoor.blogimg.jp/kadench/imgs/9/9/99c389f6.jpg)
雑貨&インテリア スタイリスト
雑誌、広告業界で活躍中。20年に及ぶスタイリスト経歴で取引先クライアントは100社以上、掲載誌は誌50誌を超える実績の持ち主。かわいさの中にも大人の洗礼されたエッセンスを盛り込んだスタイリングが人気。代表作は、「LION香りつづくTOPスウィートハーモニー(2010グッドデザイン賞)」「ローラアシュレイ 2011クリスマス」など多数。
Copyright(C) Yurika Uehara All rights reserved.