一条真人氏が記事で述べているように、地デジ番組の録画メディアとして、iVDRは魅力的な存在である。だが、まだまだ普及しているとは言えない。原因と課題について、考えてみよう。
■iVDRとは?(おさらい)
iVDRは、著作権保護機能付きのリムーバブルHDDである。現在、最大500GBの製品が発売されており、これだけで、下位のBlu-rayレコーダーと同程度の番組録画が可能だ。持ち運び可能な上、入れ替えてiVレコーダーに装着することで、さらに多くの番組録画ができる。内蔵HDDを持つiVハードディスクレコーダーは「ダビング10」にも対応しており、9枚までのiVDRにコピーできる。詳細は、一条氏の記事を参照してほしい。
■なぜ普及が進まないのか
iVDRの規格を策定・推進しているのは、日立製作所、三菱電機、シャープなどが加盟する「iVDRコンソーシアム」という団体である。
だが、筆者が期待するほどには普及していない。何より、対応製品がまだ少ない。iVDRを直接挿入できる薄型テレビは、日立「Wooo」(ウー)の一部に限られており、レコーダー/プレイヤーは3種類程度しかない。
コンテンツも限られている。Blu-rayコンテンツが店頭にあふれているのに対し、iVDRでは映画300本入りの「パーソナルシアター・プレミアムパック ワールド・クラシック・ムービー・コレクション300」だけだ。実は、これは総上映時間600時間にもなるスゴイ製品なのだが、1つでは押し出しの弱さは否めない。以前は、クラシック音楽のオペラ数本をパックにした製品も販売されていたが、すでに販売終了になっている。
■売り方にも問題がある
家電店の店頭を見ていて思うのは、iVDRの販売法にも問題があるということだ。同じ家電店でも、Blu-rayレコーダーと並べて売られている場合もあれば、日立製テレビの横に置いてある例もあるなど、店頭陳列に一貫性がない。
いずれにしろ、製品が少なく「目立たない」のは致命的だから、コンテンツを含めた「iVDRコーナー」を設置して周知を図ってはどうか。「パーソナルシアター・プレミアムパック」のようなコンテンツの充実も不可欠だ。魅力的な製品なのだから、メーカーの努力に期待したい。
追記:以前、オペラ作品の購入に迷った筆者としては、収録コンテンツの音声フォーマットも気になるところだ。圧縮されたAACではダメで、Blu-rayコンテンツと同様に、DTS-HDやTrueHDを含む複数フォーマットでの収録を望みたい。
iVDRコンソーシアム
パーソナルシアター・プレミアムパック
【関連記事】
実は地デジ録画メディアの本命?「iVDR」はここが凄い
「地デジ難民は地震速報を受信できない?」、でも待てよ…
地デジに襲来する「2012年問題」とは?
地デジの感度不足を補える「ブースター」って何だ?
「デジタル放送って複雑」と思ったケーブル問題
マジやばい!「地デジ普及率」のウソを荒川区で見る
大島克彦@katsuosh[digi2(デジ通)]
digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。
iVDRは、著作権保護機能付きのリムーバブルHDDである。現在、最大500GBの製品が発売されており、これだけで、下位のBlu-rayレコーダーと同程度の番組録画が可能だ。持ち運び可能な上、入れ替えてiVレコーダーに装着することで、さらに多くの番組録画ができる。内蔵HDDを持つiVハードディスクレコーダーは「ダビング10」にも対応しており、9枚までのiVDRにコピーできる。詳細は、一条氏の記事を参照してほしい。
■なぜ普及が進まないのか
iVDRの規格を策定・推進しているのは、日立製作所、三菱電機、シャープなどが加盟する「iVDRコンソーシアム」という団体である。
だが、筆者が期待するほどには普及していない。何より、対応製品がまだ少ない。iVDRを直接挿入できる薄型テレビは、日立「Wooo」(ウー)の一部に限られており、レコーダー/プレイヤーは3種類程度しかない。
コンテンツも限られている。Blu-rayコンテンツが店頭にあふれているのに対し、iVDRでは映画300本入りの「パーソナルシアター・プレミアムパック ワールド・クラシック・ムービー・コレクション300」だけだ。実は、これは総上映時間600時間にもなるスゴイ製品なのだが、1つでは押し出しの弱さは否めない。以前は、クラシック音楽のオペラ数本をパックにした製品も販売されていたが、すでに販売終了になっている。
■売り方にも問題がある
家電店の店頭を見ていて思うのは、iVDRの販売法にも問題があるということだ。同じ家電店でも、Blu-rayレコーダーと並べて売られている場合もあれば、日立製テレビの横に置いてある例もあるなど、店頭陳列に一貫性がない。
いずれにしろ、製品が少なく「目立たない」のは致命的だから、コンテンツを含めた「iVDRコーナー」を設置して周知を図ってはどうか。「パーソナルシアター・プレミアムパック」のようなコンテンツの充実も不可欠だ。魅力的な製品なのだから、メーカーの努力に期待したい。
追記:以前、オペラ作品の購入に迷った筆者としては、収録コンテンツの音声フォーマットも気になるところだ。圧縮されたAACではダメで、Blu-rayコンテンツと同様に、DTS-HDやTrueHDを含む複数フォーマットでの収録を望みたい。
iVDRコンソーシアム
パーソナルシアター・プレミアムパック
【関連記事】
実は地デジ録画メディアの本命?「iVDR」はここが凄い
「地デジ難民は地震速報を受信できない?」、でも待てよ…
地デジに襲来する「2012年問題」とは?
地デジの感度不足を補える「ブースター」って何だ?
「デジタル放送って複雑」と思ったケーブル問題
マジやばい!「地デジ普及率」のウソを荒川区で見る
大島克彦@katsuosh[digi2(デジ通)]
digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。