地デジ以降では、対応チューナー付のテレビなどの購入に加えて、アンテナなどの対応も必要になります。
アナログ放送時代にVHFアンテナしか付いていなかった地域では、UHFアンテナの購入が必要になり、デジタル放送ではVHFアンテナが不要になるので取り外してしまった方も多いようです。
しかし、VHFアンテナはテレビ用にはもちろん、他の用途に使用することができます。それがFMラジオです。
一般的にラジオを聞く場合、AM、FM問わず室内アンテナを使用している方が多いと思いますが、ノイズでよく聞こえないラジオ局もあるでしょう。その場合、外部アンテナを使用するなど環境を変えればよく聞こえるようになります。
そこでアナログ放送時代に使用していたVHFアンテナをFMラジオ用に転用してはいかがでしょうか。
■TV用VHFアンテナをFMラジオに使用する
VHFは30MHzから300MHzの周波数の電波のことです。VHFを使うアナログTV放送はこの中の90MHzから222MHzの範囲の電波が使われていました。日本のFMラジオはそこに隣接する76MHzから90MHzの範囲で使われています。
一般的にTV用のVHFアンテナはアナログ放送の90MHzから108MHz(VHF Lowバンド)と170から222MHz(VHF Hiバンド)に最適化されています。TV用のVHFアンテナはFMラジオに最適化されているわけではありませんが、近い周波数のためアンテナとして代用することができます。
実際には、ラジオ用の専用アンテナが販売されていますが、地デジ移行の関係でまだTV用のVHFアンテナを処分していないのなら、そのままFMラジオ用に転用してはいかがでしょうか。
転用する場合、テレビ用のVHFアンテナはTV電波が放送されている向きに調整されています。FMラジオは放送局によって送信所が異なります。目的の放送局がTVの電波と同じところから発信されているとは限らないので、アンテナの向き変更が必要になる場合もあります。
上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]
digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。
digi2(デジ通) 地デジ関連リンク
地デジ移行理由の「電波の有効利用」っていったい何?
デジタルへ完全移行する2011年7月24日には何が起きるのか
地デジの感度不足を補える「ブースター」って何だ?
アナログテレビで地デジが見られる「地デジチューナー」って何だ?
地上波デジタル放送の画質はアナログ放送からどう進化した?
そこでアナログ放送時代に使用していたVHFアンテナをFMラジオ用に転用してはいかがでしょうか。
■TV用VHFアンテナをFMラジオに使用する
VHFは30MHzから300MHzの周波数の電波のことです。VHFを使うアナログTV放送はこの中の90MHzから222MHzの範囲の電波が使われていました。日本のFMラジオはそこに隣接する76MHzから90MHzの範囲で使われています。
一般的にTV用のVHFアンテナはアナログ放送の90MHzから108MHz(VHF Lowバンド)と170から222MHz(VHF Hiバンド)に最適化されています。TV用のVHFアンテナはFMラジオに最適化されているわけではありませんが、近い周波数のためアンテナとして代用することができます。
実際には、ラジオ用の専用アンテナが販売されていますが、地デジ移行の関係でまだTV用のVHFアンテナを処分していないのなら、そのままFMラジオ用に転用してはいかがでしょうか。
転用する場合、テレビ用のVHFアンテナはTV電波が放送されている向きに調整されています。FMラジオは放送局によって送信所が異なります。目的の放送局がTVの電波と同じところから発信されているとは限らないので、アンテナの向き変更が必要になる場合もあります。
上倉賢 @kamikura [digi2(デジ通)]
digi2は「デジタル通」の略です。現在のデジタル機器は使いこなしが難しくなっています。
皆さんがデジタル機器の「通」に近づくための情報を、皆さんよりすこし通な執筆陣が提供します。
digi2(デジ通) 地デジ関連リンク
地デジ移行理由の「電波の有効利用」っていったい何?
デジタルへ完全移行する2011年7月24日には何が起きるのか
地デジの感度不足を補える「ブースター」って何だ?
アナログテレビで地デジが見られる「地デジチューナー」って何だ?
地上波デジタル放送の画質はアナログ放送からどう進化した?