P50VT3_00

パナソニックはプラズマテレビVIERA VTシリーズの新作VT3を発表しました。50v/46v/42vの3機種で、発売日は3月18日です。従来モデルVT2からプラズマディスプレイの発光効率が15%上がりました。追加機能は3Dメモリーカードへの番組録画機能です。価格はオープン価格、店頭予想価格は50vが38万円前後、46vが31万円前後、42vが24万円前後です。

■電極構造を改良し、「フル・ブラックパネルⅡ」を搭載
P50VT3_01

VT3には「新高輝度・短残蛍光体」を採用。残光時間をVT2の3分の1に抑えた蛍光体に加え、輝度をさらに向上させました。従来の「ダイナミックブラックレイヤー」と「高濃度キセノン放電ガス」などの技術は継承されています。

また、従来のVT2シリーズにもフル・ブラックパネルは搭載されていましたが、VT3では電極構造を従来の「ストレート構造」から「フィッシュボーン構造」に改良。放電を細かくすることで静電容量成分が低減し、発光効率が15%上がりました。

バックライトコントロールを使わず、全黒を映した時と全白を映した時の輝度差を表したネイティブコントラストは500万:1。

■SDカード・USB-HHDへ録画が可能に
録画モードは「標準モード」「長時間モード1」「長時間モード2」の3モード。SDカード(64GB)で長時間モードで最大約46時間の録画が可能。USB-HDD(500GB)だと最大約350時間の録画が可能です。オートチャプター機能が番組のシーンの切り替わりを検出、見たい箇所を検索することができます。

従来からの機能「エコナビ」の「明るさセンサー」や「無信号自動オフ」などで節電も可能です。

■スペック
TH-P50VT3
サイズ(アスペクト比)50v型(16:9)
外形寸法(スタンド含):幅1202mm 奥行 370 高さ733mm(下部最大奥行500mm)
画面有効寸法:幅 1106mm 高さ 622mm 対角 1269mm
使用電源 :AC100v(50/60Hz)
画像数:水平1920×垂直1080
ネイティブコントラスト比:500万:1
スピーカー:スコーカー 180mm×25mm 2個、ウーハー800mm 1個
音声実用最大出力:総合22W
受信可能放送:VHF 1-12ch UHF 13-62ch 地上デジタル BSデジタル 110度CSデジタル CATV(c13-c63ch)

Panasonic VIERA TH-P50VT3
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-P50VT3


パナソニック 50V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ TH-P50VT3
パナソニック 50V型地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビ TH-P50VT3
クチコミを見る





(山岸香織:やまぎし